About Me

情報技術を用いて人間とコンピューターの間を介在することで、人の能力や生活をゆたかに拡張することに興味を持っています。 特に、ウェアラブルなデバイスや音声のインタフェースに興味があり、口パクで声を認識できるサイレントスピーチの研究や、居酒屋のようなうるさい環境でも会話ができる音声入力デバイスの研究をしています。

Download CV (last update: Jun 2024)

興味・関心
  • ヒューマンコンピューターインタラクション
  • ユーザーインターフェース
  • ウェアラブルデバイス
  • 音声入力
学歴
  • 学際情報学府 学際情報学専攻 総合分析情報学府コース 博士課程, 2022 -

    東京大学

  • 学際情報学府 学際情報学専攻 総合分析情報学府コース 修士課程, 2022

    東京大学

  • 工学部電子情報工学科, 2020

    東京大学

Projects

WhisperMask
騒音環境でも利用できるマスク型マイク
WhisperMask
YU-RA
光が移動することで移ろいを生み出す空間作品
YU-RA
E-Mask
E-MASK: A Mask-Shaped Interface for Silent Speech Interaction with Flexible Strain Sensors
E-Mask
e-Pose
全身の姿勢が推定可能なヘッドホン型デバイス
e-Pose
SilentMask
口周辺の運動計測によるマスク型サイレントスピーチインタラクション
SilentMask

Experience

 
 
 
 
 
JST ACT-X
研究代表
10月 2023 – 現在
JST ACT-X リアル空間を強靭にするハードウェアの未来 研究代表
 
 
 
 
 
産業技術総合研究所
リサーチアシスタント
4月 2021 – 現在 千葉
産業技術総合研究所人間拡張センター リサーチアシスタント
 
 
 
 
 
2021年度 IPA 未踏人材発掘・育成事業
クリエイター
7月 2021 – 3月 2022 Tokyo, Japan
ソフトウェアエンジニア・ハードウェアエンジニア・デザイナー
 
 
 
 
 
Yoshidumi. Inc
ソフトウェアエンジニア
8月 2017 – 9月 2021 Tokyo, Japan
バックエンドエンジニア・ウェブライター

Publications

学術誌・国際学会(査読あり)

  • Hirotaka Hiraki, Shusuke Kanazawa, Takahiro Miura, Manabu Yoshida, Masaaki Mochimaru, and Jun Rekimoto. “ClothTalk: Conductive Cloth Microphone for GPU-free, Real-time Clear Talk in Noisy Environments”, IEEE Access Journal, 2025.
  • H. Hiraki and J. Rekimoto. “SilentWhisper: Enabling User-Independent Ultra-Low Volume Whispered Speech Recognition,” IEEE Access, vol. 13, pp. 168782-168791, 2025. https://ieeexplore.ieee.org/document/11173439/
  • Hirotaka Hiraki and Jun Rekimoto. MaskClip: Detachable Clip-On Piezoelectric Sensing of Mask Surface Vibrations for Real-Time Noise-Robust Speech Input. In Proceedings of the Augmented Humans International Conference 2024 (AHs ‘25). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, 1-12. https://doi.org/10.1145/3745900.3746088
  • Hirotaka Hiraki, Shusuke Kanazawa, Takahiro Miura, Manabu Yoshida, Masaaki Mochimaru, and Jun Rekimoto. WhisperMask: a noise suppressive mask-type microphone for whisper speech. In Proceedings of the Augmented Humans International Conference 2024 (AHs ‘24). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, 1-14. https://doi.org/10.1145/3652920.3652925
  • Shota Imamura, Hirotaka Hiraki, and Jun Rekimoto. Serendipity Wall: A Discussion Support System Using Real-time Speech Recognition and Large Language Model. In Proceedings of the Augmented Humans International Conference 2024 (AHs ‘24). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, 237-247. https://doi.org/10.1145/3652920.3652931
  • Takekazu Kitagishi, Hirotaka Hiraki, Hiromi Nakamura, Yoshio Ishiguro, and Jun Rekimoto. Pinching Tactile Display: A Cloth that Changes Tactile Sensation by Electrostatic Adsorption. In Proceedings of the 2024 International Conference on Advanced Visual Interfaces (AVI ‘24). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, Article 26, 1-9. https://doi.org/10.1145/3656650.3656690
  • Yusuke Kunimi, Masa Ogata, Hirotaka Hiraki, Motoshi Itagaki, Shusuke Kanazawa, and Masaaki Mochimaru. E-MASK: A Mask-Shaped Interface for Silent Speech Interaction with Flexible Strain Sensors. In Proceedings of the Augmented Humans International Conference 2022 (AHs ‘22). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, 26-34. https://doi.org/10.1145/3519391.3519399
  • Hirotaka Hiraki and Jun Rekimoto. SilentMask: Mask-type Silent Speech Interface with Measurement of Mouth Movement. In Augmented Humans Conference 2021 (AHs ‘21). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, 86-90. https://doi.org/10.1145/3458709.3458985

国際学会(ポスター・デモ)

  • Hirotaka Hiraki and Jun Rekimoto. SilentWhisper: inaudible faint whisper speech input for silent speech interaction. In Extended Abstracts of the 2025 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI EA ‘25). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, Article 454, 1-5. https://dl.acm.org/doi/10.1145/3706599.3721185
  • Hirotaka Hiraki and Jun Rekimoto. Piezoelectric Sensing of Mask Surface Waves for Noise-Suppressive Speech Input. In The 37th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST Adjunct ‘24). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, Article 78, 1-3. https://doi.org/10.1145/3672539.3686331
  • Hirotaka Hiraki, Shusuke Kanazawa, Takahiro Miura, Manabu Yoshida, Masaaki Mochimaru, and Jun Rekimoto. Conductive Fabric Diaphragm for Noise-Suppressive Headset Microphone. In The 37th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST Adjunct ‘24). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, Article 56, 1-3. https://doi.org/10.1145/3672539.3686768
  • Naoto Nishida, Hirotaka Hiraki, Jun Rekimoto, and Yoshio Ishiguro. Real-Time Word-Level Temporal Segmentation in Streaming Speech Recognition. In The 37th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST Adjunct ‘24). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, Article 9, 1-3. https://doi.org/10.1145/3672539.3686738
  • Shota Imamura, Hirotaka Hiraki, and Jun Rekimoto. Serendipity Wall: A discussion support system using real-time speech recognition and large language model. In 2024 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces Abstracts and Workshops (VRW), pages 588-590, Los Alamitos, CA, USA, March 2024. IEEE Computer Society. https://ieeexplore.ieee.org/document/10536315
  • T. Kitagishi, H. Hiraki, Y. Ishiguro, and J. Rekimoto. Pinching Tactile Display: A Remote Haptic Feedback System for Fabric Texture. In 2024 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces Abstracts and Workshops (VRW), Orlando, FL, USA, 2024, pp. 594-596. https://ieeexplore.ieee.org/document/10536304
  • Hirotaka Hiraki, Shusuke Kanazawa, Takahiro Miura, Manabu Yoshida, Masaaki Mochimaru, and Jun Rekimoto. External noise reduction using WhisperMask, a mask-type wearable microphone. In Extended Abstracts of the 2023 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI EA ‘23). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, Article 454, 1-5. https://doi.org/10.1145/3544549.3583936
  • Hirotaka Hiraki and Jun Rekimoto. SilentWhisper: faint whisper speech using wearable microphone. In Adjunct Proceedings of the 35th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST ‘22 Adjunct). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, Article 27, 1-3. https://doi.org/10.1145/3526114.3558715

国内学会

国内学会・シンポジウム等における発表(口頭発表・査読あり)

  • 平城裕隆, 金澤周介, 三浦貴大, 吉田学, 持丸正明, 暦本純一, “ClothTalk:騒音環境下でもGPU不要でリアルタイムにクリアな音声入力を実現する導電布マイクロフォン”, インタラクション2025, 情報処理学会
  • 平城裕隆, 金澤周介, 三浦貴大, 吉田学, 持丸正明, 暦本純一, “WhisperMask:騒音環境で音声入力可能なマスク型マイク”, インタラクション2024, 情報処理学会
  • 今村翔太, 平城裕隆, 暦本純一, “Serendipity Wall: 会話文字起こしのベクター検索と大規模言語モデルによる議論支援システム”, インタラクション2024, 情報処理学会

国内学会・シンポジウム等における発表(査読なし)

  • 平城裕隆, 金澤周介, 三浦貴大, 吉田学, 持丸正明, 暦本純一, フレキシブルマイクを用いた騒音環境での音声入力, 第152回(2024年秋季)研究発表会, 2024
  • 平城裕隆, 暦本純一, “マスク表面の振動計測による着脱可能なリアルタイム音声強調手法の提案”, 情報処理学会第84回UBI研究会, 2024
  • 今村翔太, 平城裕隆, 暦本純一, Serendipity Wall: 会話文字起こしのベクター検索と大規模言語モデルによる議論支援システム, 第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2023)
  • 平城裕隆, 金澤周介, 三浦貴大, 吉田学, 持丸正明, 暦本純一, WhisperMask:騒音環境でも囁き声が利用可能なウェアラブルマイク, 第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2022)
  • 平城裕隆, 暦本純一, SilentMask: 口周辺の運動計測によるマスク型サイレントスピーチインタラクション, インタラクション2021, 情報処理学会, 734-738, 2021
  • 李万慧, 平城裕隆, 中村拓人, 暦本純一, ハンガー反射を用いて遠隔者の頭部回旋感覚を体感する研究, インタラクション2022, 502-504, 情報処理学会, 2022

Awards and Hounors

  1. CEATEC AWARD 2025 デジタル大臣賞 2025
  2. 情報処理学会 山下記念研究賞 2025
  3. 情報処理学会 インタラクション2025 最優秀論文賞・最優秀発表賞・インタラクティブ発表賞 2025
  4. 日本音響学会 第29回秋季研究発表会 学生優秀発表賞 2025
  5. James Dyson Award 2024 国内最優秀賞 2024
  6. Best Paper Honorable Mention Award, Augmented Humans 2024 (AHs24) 2024
  7. GUGEN 2024 Good Idea賞など3件受賞(最多受賞) 2024
  8. 情報処理学会 第84回UBI研究会 学生優秀発表賞 2024
  9. 東京大学学際情報学府 専攻長賞 2022
  10. グッドデザインニューホープ賞 2022
  11. JID Next Age賞 2022
  12. WISS2022 対話発表賞 2022
  13. IPA未踏IT人材発掘・育成事業, 2021
  14. 東京大学知能社会国際卓越大学院プログラム, 2021
  15. 第8回サイレント音声認識ワークショップ学生奨励賞, 2021
  16. 環境芸術学会ベストプレゼンテーション賞, 2021
  17. 東京大学本郷テックガレージ Spring Founder Program, 2021